ひっそりたたずむ川北♨ |
林道の決壊により通行規制が布かれたことによる影響で、管理する♨愛好会の皆様も断念せざるを得なかったからである。
我々も今シーズンは一度も現地を訪れていなかったこともあり、圧雪になる前にと本来通行できない林道ルートから、現地調査に赴いた。
温泉道は国が管理するものと町が管理する道路があり、大きく決壊しているのは国管理のものであるが、何と町が管理する道もかなりのダメージをおっていた。
かなり大きくダメージを受けいている町管理の道路 |
さてさて、調査に赴いた3名(局長・係長・企業の方)周りも薄暗くなりそこそこに帰路につこうと4輪駆動のバンに乗り込んだ!
軽快なエンジン音とともに出発!
え?・・車が動かない?
後から分かったことだがミッション異常、(自転車で言うとチェンが外れたような状況)であった。
体力消耗フラフラの局長! |
ヒグマの生息域であるが幸い、鈴は携行していた。「歩くしか無いべ!」上り坂の林道をひたすら歩く、歩く、息切れ・動悸、マラソンの42キロを走ったことはないが、マラソンランナーが経験する恐らく37キロ過ぎの苦しさでないかと思うくらいであった。
地熱調査プラント |
やれやれの1日であった。文明の利器に頼りすぎるのも考えもので、最後はやっぱり自分が頼りと実感の時であった。
by kinchan
![]() |
道路の表土が流され川状態に |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。