第50回しべつあきあじまつりがあさってと迫ってまいりました!!
皆様週末のご予定はお決まりですか?!
あきあじまつりに行くしかないですよねっ^^
9/28(日)10:00~14:30
*朝獲り秋鮭激安販売は9:30~*
今年は50回を記念してたくさんのイベントをご用意しております!!
食はもちろんの事、目で見て、耳で聞いて、体を使って楽しめる内容となっております!
モモクロの演奏でおなじみ、大人気!!
★池田高校吹奏楽部「ダンス&プレー」公演★
北海道のおいしいをお届け!!
☆日本で最も美しい村連合「道内町村」物産展
-美瑛町、赤井川村、鶴居村、京極村、黒松内町、標津町-☆
STVラジオでおなじみ美人パーソナリティー♬
★STVラジオパーソナリティー室田智美さんゲスト出演★
標津漁師の心意気!!
☆朝取り秋鮭購入者先着500名様に浜の母ちゃん手づくり「鮭すりみ」パックプレゼント☆
あの有名なワイン祭りが標津町に!!
★池田町ワイン祭り交流参加ー十勝産牛の丸焼き・ソーセージ・ワイン・などの販売★
子どもから大人まで楽しめる懐かしの昭和流行歌ショー!!
☆北海道歌旅座ー昭和ノスタルジアコンサートー☆
グルメ屋台村、神内朝子さんご当地ソング「忠類川」披露、ラッキー抽選会(*景品には特別提供!山梨からの美味しいワインをお届け♬)、しべつとどわら太鼓公演、
あきあじ大漁つかみどりレース(*50回記念で20本増量提供!!)
楽しんで頂けるよう精一杯お・も・て・な・しいたします^^
皆様のご来場心よりお待ちしております^^
南知床標津町観光協会スタッフブログ: 9月 2014
2014年9月26日金曜日
2014年9月18日木曜日
autumn♬
しべつの朝晩はだいぶ冷え、空も秋模様になってきました!
季節の変わり目ですね^^
羽織ものが必要となってきた今日この頃、皆様お風邪など引いていないでしょうか?
秋の3連休はいかがお過ごしでしたか?
私は少し遠出したかったのですが、結局行けず><
連休最終日の夕方4時ごろ野付半島をドライブしてきました♪
標津市街から行くと野付半島ネイチャーセンターまで30分で行くことができます♪
最近空がすっきりしている日も多くなってきたのでなんともいえないほど素敵な風景が見れます^^
こんな絶景を身近で見る事ができるなんて贅沢な気分を味わえました!
(標津に引っ越してきてまだ2か月なので毎回感動します!!)
今回ネイチャーセンターまでしか行かなかったのですが、次回はその先も行ってみたいと思います^^
By kubochan★
2014年9月12日金曜日
標津町エコツーリズム交流ツアー~標津川ミドルツアー~
皆様こんにちは♬
しばらくぶりの更新で申し訳ございません><
標津ではだんだん気温も下がり夏から秋に季節も変わってきました!
先月8/24(日)標津川ミドルツアーに参加してきました♪
観光協会のホームページでも紹介していた標津町エコツーリズムのモニター体験で
今回私と4名の方々にご参加いただきました!
カヌー体験が初めてという方は半数程いらっしゃいましたが、事前にガイドさんからの
レクチャーがあるので安心です♬
ライフジャケットも装着していざカヌーへ乗り込みます!
2時間半ほどかけて川を下っていきます!
野鳥の鳴き声に姿を追ってみたり、草花を観察したり、ガイドさんとの会話もはずみます♪
無事にゴールする事ができました!
参加者の皆様も楽しんで頂けたようでよかったです^^
次回の体験ツアーモニター参加募集は
新巻鮭づくり体験9/20(土) ・ 9/27(土)です!
しべつの美味しい鮭を使って手作りの新巻鮭を作ってみましょう♪
お申込みをお待ちしております♪
By kubochan★
しばらくぶりの更新で申し訳ございません><
標津ではだんだん気温も下がり夏から秋に季節も変わってきました!
先月8/24(日)標津川ミドルツアーに参加してきました♪
観光協会のホームページでも紹介していた標津町エコツーリズムのモニター体験で
今回私と4名の方々にご参加いただきました!
カヌー体験が初めてという方は半数程いらっしゃいましたが、事前にガイドさんからの
レクチャーがあるので安心です♬
ライフジャケットも装着していざカヌーへ乗り込みます!
2時間半ほどかけて川を下っていきます!
野鳥の鳴き声に姿を追ってみたり、草花を観察したり、ガイドさんとの会話もはずみます♪
無事にゴールする事ができました!
参加者の皆様も楽しんで頂けたようでよかったです^^
次回の体験ツアーモニター参加募集は
新巻鮭づくり体験9/20(土) ・ 9/27(土)です!
しべつの美味しい鮭を使って手作りの新巻鮭を作ってみましょう♪
お申込みをお待ちしております♪
By kubochan★
登録:
投稿 (Atom)